ブログ
JHIの社員が
日々の業務の中で見つけたもの、
感じたことなど
日常をつづったり、イベントの開催情報・体験情報などを
発信しています。
Automobile Council 2022 に出展いたしました
次世代事業部の鈴木です
JHIは、4月15日(金)~17日(日)の期間で幕張メッセにおいて開催された「Automobile Council 2022」に出展いたしました。
弊社ブース立ち寄って頂いたお客様には心から感謝いたします。
誠にありがとうございました。
Automobile Councilは、「成熟した自動車文化を創成する」というコンセプトで誕生した展示会で、今年で7回目の開催となります。ヘリテージカーと呼ばれる歴史的に大変価値のある車に加えて、最新のモデルも展示されていて、広く自動車の魅力を紹介している展示会です。会場内では、ジャズ、クラシックのライブ演奏も聴くことが出来て、展示されている車の魅力をさらに引き立てる上質な雰囲気づくりもされていました。
昨年同様、コロナ禍のなかでの開催となりましたが、週末の土曜、日曜は入場者数が、10,000人を超え、3日間では27,000人以上の方が来場されました。
AUTOMOBILE COUNCIL 2022について詳しくは下記サイト、SNSをご覧ください。
公式 Web サイト:https://automobile-council.com/
Facebook:https://www.facebook.com/automobilecouncil
JHIは、今まで製作してきた実績として、いくつかの製品を展示いたしました。
製品だけの展示で本当に小さなブースでしたが、車のメンテナンスや販売をされている企業、ガレージなどの方々に加えて、車を見に来られたユーザーの方々からも質問や多くのレスポンスを頂きました。
弊社として初めての出展でしたが、大きな手ごたえを感じることが出来ました。
頂いたご意見などは、今後の製品の展開などにも反映できると確信しています。
また、私が印象に残っていることとして、会場の真ん中に主催者テーマ展示として、ランボルギーニ・ミウラなど4台の「スーパーカー」が展示されていました。当然、この4台は注目されて写真を撮影されている方も非常に多かったのですが、その中には小学生ぐらいのお子様も多く見かけたことでした。
30年、40年と経ているデザインであっても、彼らも昔の自分達と同じように“かっこいい”と思えるのでしょうね。
時代は変化しても、“かっこいい”と思えるものに変わりは無い、ということを感じて嬉しい気持ちにもなりました。
古い車を愛し、大事にしていく文化が欧米に較べると、まだ定着していないという声も聞きますが、成熟した文化として広く認められる日も、さほど遠くはないと感じた3日間でした。





